大槌復興刺し子プロジェクト 〜いわての地で生まれる刺し子〜

前回の投稿で自分で刺し子をやってみましたが、なかなか難しい技術でした。そして思ったのが、大槌復興刺し子プロジェクトの皆さんはすごい!ということです。

お見せするほどでもないですが…
初めての刺し子
https://blog.saccora.jp/2021/06/16/%e5%88%9d%e3%82%81%e3%81%a6%e3%81%ae%e5%88%ba%e3%81%97%e5%ad%90%e3%80%82%e3%82%ab%e3%83%a9%e3%83%95%e3%83%ab%e3%81%aa%e8%a3%82%e3%81%8d%e7%b9%94%e3%82%8a%e3%81%ae%e4%bd%99%e3%82%8a%e7%b3%b8%e3%81%a7/


2011年3月11日、東日本大震災で多くのものが失われました。岩手県沿岸の大槌町も多大な被害が出ました。避難所の中で出来ることは限られていますが、何かしたい!という思いの中、布と針だけでできる刺し子制作を始めました。

2011年6月にプロジェクトとしてスタート後、イベントなどで作品を見る機会がありました。これまでの伝統柄だけではなく、カモメなど可愛い図柄もたくさんです。とても丁寧な仕事で、作品をみるたびに「すごい!」と改めて思っています。その技術をほんの少しですが、ご紹介したいと思います。

大槌復興刺し子プロジェクト

大槌復興刺し子プロジェクト

針と糸から、復興への糸口を。手仕事から、未来の働き口を ~ 仮設住宅で過ごすおばあちゃんも、 仕事を失ったお母さんも、若い女性も。 女性達が立ち上がります。 まずはできることから一つずつ。 そして将来的には、魅力ある大槌ブランドをめざして。

寒冷地の東北では、綿はともて貴重なものでした。刺し子は、手に入りにくい木綿の代わりに麻などの素材で、寒さを凌ぐために重ね合わせて縫われたのが始まりとされ、江戸時代から続く技術です。
ぼろぼろになっても、また縫って、大事に着ていたのがわかります。その中から生まれた美しい図柄。日本ならではの美しさが息づいています。

ひと針ひと針、丁寧な手しごとです

一番のおすすめはこちら、みやびふきん〜変わり花十字〜です。

暮らしに彩りを添えてくれるみやびふきん

糸の色もとっても優しい色合いで、生活にすっと馴染む素敵な色です。食器などにふわっと掛けて飾りふきんとして楽しみたいです。

箱入りキットも素敵

ひと針ひと針縫っていくうちに、集中しながらも丁寧さを心がけるようになります。気持ちも次第に穏やかに縫えるようになってきます。出来上がった刺し子ふきんは、暮らしも心も温かに、穏やかにしてくれることでしょう。
みやびふきんはキットも販売しております。

刺し子ふきん みやびふきん~変わり花十字~
https://store.sashiko.jp/?pid=125539216

刺し子キット みやびふきんキット~変わり花十字~
https://store.sashiko.jp/?pid=122888611

大槌復興刺し子プロジェクトの刺し子は、伝統柄はもちろん、新しいデザインも取り入れられています。
ピンクの可愛いかもめふきん。大槌町の鳥「かもめ」をモチーフにしたデザインです。

かもめふきん  – 大槌復興刺し子プロジェクト

大槌復興刺し子プロジェクト 〜針と糸から、復興への糸口を。手仕事から、未来の働き口を〜仮設住宅で過ごすおばあちゃんも、 仕事を失ったお母さんも、若い女性も。 女性達が立ち上がります。 まずはできることから一つずつ。 そして将来的には、魅力ある大槌ブランドをめざして。

こちらもかもめ柄で、色もとてもカラフルです。全部刺し子ではなく、葉っぱが刺し子なのも可愛いですね。

大槌刺し子 Sorakamo コースター(グリーン) – 大槌復興刺し子プロジェクト

大槌復興刺し子プロジェクト 〜針と糸から、復興への糸口を。手仕事から、未来の働き口を〜仮設住宅で過ごすおばあちゃんも、 仕事を失ったお母さんも、若い女性も。 女性達が立ち上がります。 まずはできることから一つずつ。 そして将来的には、魅力ある大槌ブランドをめざして。

イラストと刺し子の組み合わせが素敵なTシャツ。裾の部分にもさりげなく刺し子がしてあります。

大槌刺し子 星降るまちTシャツ(杢ピンク)

大槌復興刺し子プロジェクト 〜針と糸から、復興への糸口を。手仕事から、未来の働き口を〜仮設住宅で過ごすおばあちゃんも、 仕事を失ったお母さんも、若い女性も。 女性達が立ち上がります。 まずはできることから一つずつ。 そして将来的には、魅力ある大槌ブランドをめざして。

大槌のお母さんたちの手で作られている刺し子。この技術がどんどん広がっていますよ。
東京都渋谷区神宮前にあるKUON。日本はもとよりアメリカやイギリス、イタリア、中国、香港、台湾など世界で展開しているブランドです。

複製 – 手刺し子 | kuon

​千里の道も一針から A Journey of a Thousand Miles Begins with a Single Stitch 幾何学的な柄だけれどもどこか優しい雰囲気を持っている生地。 表面に施されている「刺し子」は、日本で古くから伝わる縫いの技術です。 刺し子が生まれたのは今から500年前ほどのこと。江戸時代だった当時、東北地方などの木綿が手に入りにくい …

ちなみに裂織もいろいろなアイテムになっています。

複製 – サッコラ | kuon

サッコラチョイワヤッセ Beckoning of Happiness 「サッコラチョイワヤッセ!」という聞きなれない独特な言葉。 ​ 実は盛岡のさんさ踊りという踊りの中のかけ言葉です。盛岡さんさ踊りは毎年8月に盛岡で行われる 大きなお祭りの中で披露される踊りなのですが、その昔人々が悪鬼退散を喜んで踊ったのが始まりと …

ひと針ひと針、丹精込めて刺していき、作られた大槌刺し子。とっても手間のかかる作業ですが、作り手の顔が見える職人の仕事です。江戸時代から東北に息づくこの刺し子の技術。東北のお母さんたちが伝え続けてきたこの伝統技術を、最新のファッションに取り入れて、そしてまた次の世代につながっていく。素敵ですね。どんどん新しいものが生まれています。

ちなみに個人的に気になっているものです。刺し子と鹿革の組み合わせ!
https://sashiko.jp/blog/2021/07/09/post-2970

岩手の地で息づく伝統技術、岩手から全国、世界に広がり続けますように。