2021年11月
-
劣化した毛糸をなんとかして使いたいと思い、卓上織り機で織ってみる
工房には草木染めの毛糸もたくさんありす。中には途中でブチブチ切れてしまう毛糸もあるので、それを何かに使えないかと思い、卓上織り機で手織に挑戦してみます。 以前ホ…
-
皆さんはいつも使っているお気に入りのマグカップってありますか?
皆さんはいつも使っているお気に入りのマグカップってありますか? さっこらの石頭社長が会社で使っているマグカップは成人式のとき、記念品でいただいたものだそうです。…
-
DANBOLOOMでウィービングタペストリー 〜初冬編〜
岩手は霜も降り、岩手山も白くなって、いよいよ冬の気配です。紅葉も終わってしまい、空も雲が多く、山は少しどんより気味です。そんな初冬の景色を少しだけ切り取ってみま…
-
カード織り研究中 -Saccora Japan diary-
さっこらでは現在、新商品を開発中です。 裂き織りを織るとどうしても余ってしまうたて糸を、どうにかして活用したいという気持ちからたどり着いたのが「カード織り」。 …
-
練習用の糸付きで手軽に始められるタッセルメーカー。パッケージのふくすけもよろしくね。
ダンボールの端材を利用してなにか作りたい、と思って商品化したタッセルメーカー。このパッケージにはグレーのトイプードルがデザインされています。 さっこらにいらした…
-
猫の手も借りたい、犬の毛は刈りたい。もふもふと過ごすお仕事タイム
動物とふれあいながら(?)仕事が出来るさっこら。身近にもふもふがいるということでとっても癒やしになっています。これは確実にアニマルセラピーですね。 お昼近く、鳴…
-
ミシンのコツを掴みたい!上達するためひたすら縫製の練習中です。
実は私、少し前から縫製のお手伝いをさせてもらっています。 工房に行く度、縫製スタッフさんたちが、大きなものや難しそうな形のものまで、何でも綺麗にしっかりと縫い上…
-
在宅スタッフ、お隣さん家の猫ちゃんとの遭遇。いつの日か仲良くなりたいが…
さっこらのお隣さん家には猫ちゃんがいっぱいいて、よく工房に遊びに来てくれます。 私がさっこらに来た当初は、そのことは全く知らず、玄関に置いてあるチャオちゅ~るを…
-
編み機でぐるぐるするだけ。かわいいフルーツ帽子ができました。
工房にはいろんな色の草木染め毛糸があります。手編みは専門ではないので、織りに使えそうなものを取り分けて巻いています。 去年は生成の毛糸を使ってニット帽を編んでい…