100円ショップのフレームと余り糸でオリジナルアートフレームを作ってみよう!

これまでダンボール織り機DANBOLOOMや卓上織り機で手織りをしてきましたが、糸や毛糸をしまっている在庫部屋で、フレームを発見しました。
A4サイズほどの茶色のフレームと、A3サイズ程度の黒のフレーム。これはもう何か作れ!ということですな。
フレームの素材はプラスチックっぽく塗装されています。

素材を集める

さて、テーマを決めようかと思いますが、まず余り糸を集めます。
草木染め、羊毛、アクリル毛糸、綿糸、デニムの耳… 工房には色んな種類の素材があります。エノコログサもまだ少し残っています
これはいろんな組み合わせが出来そうです。

色も太さも素材も違う毛糸たち

わたくし美術部でしたが、貝殻とかいろいろキャンバスに貼り付けて描いていました。「手織り=糸」にとらわれずに、どんどん組み合わせてやってみようと思います。

もう捨てればいいじゃん!みたいな短い糸もありますが、なにせ「廃材を活かす」をテーマにしている会社なので、取っておく“癖”がついております。
短くてもサンプル織りにも使えるので、いろんな長さで残っています。

テーマを決める

華やかなイメージで蝶を描こうと思いました。

しかし…糸を張っていくうちに台紙の茶色と余り糸の色の具合がなんかしっくりこなくて、頑張ってみましたが飽きてしまいました。。。

ビビットカラーすぎるので、目がちかちかしてきました。この色の組み合わせはやめます。

短めの糸を使っているので、解くのも割と簡単です。その分糸の端が大変なことになってしまいますが、これも仕方ありません。長い糸で張ってしまうと後から調整しづらくなるので、今回は短めの余り糸を使っていきます。

最初の蝶を断念したところで、もう一度糸とテーマを決めていきます。
サムネイルを描いてからのほうがスムーズですね。糸だけで立体感を出せるようになるにはまだまだ修行が足りないので、気長に進めていこうと思います。

やっぱり形の違う蝶にしましす。

作ってみよう!

今回はこげ茶色の台紙です。余っていた紙をもらってきました。これをフレームの大きさから上下左右1mm程度小さめにカットします。糸を重ねた部分の厚みを考慮しました。

台紙の周囲にハサミで切り込みを入れます。糸をかける部分です。

A4サイズの厚紙を2枚用意。

糸を引っ張りすぎると台紙が歪んでしまうので、時々テーブルに置いて平になっているか確認しながら糸を掛けていきます。

大まかな輪郭を取った後、背景となる糸を掛けていきます。台紙の色を活かしつつ緑系の糸を掛けます。蝶が舞う野原のイメージですが、あまり密集しないように掛けていきます。

蝶の模様を表現するのは難しいですね。糸と糸の間に違う色の糸を入れたい…どうやって入れよう…と悩む箇所も多いです。

糸が取れてこないように裏側は所々セロテープで止めています。
もう1枚の厚紙の四隅に両面テープを張ります。いつも使っている強力タイプの両面テープ15mmです。

フレームに入れるときに糸がひっかからないように、裏に厚紙を張ります。ずれないように2枚を合わせたいのですが、毛糸の厚みもあるので、両面テープを貼った紙の方を上からかぶせるようにした方が良かったのか…間違っても途中で剥がせないので、慎重に作業しなくてはいけません。

糸を掛ける作業は果てしない作業でした。
失敗した!と思っても太めの毛糸でカバーできるので、大きなダメージは出なかったです。

フレームに入れました

100円ショップのフレームなので、裏を止めるところがちょっと心細いですが、しっかりと止めます。

花に止まっている蝶…にみえるかな?

野に咲く花に蝶が止まって蜜を吸っている様子ですが、蝶の足とか、なんかその辺ごちゃごちゃしています(汗)1回目にしてはいい方ではないかと。余ったたて糸と毛糸の太さの違いで奥行きを出すにはいいと思います。色も全体的に柔らかな色合いです。

この極太毛糸は本当に使い勝手位がいいです!花、野原、蝶の羽に使っていますが、グラデーションのそれぞれの色を活かせました。

FukuFuku 013(M) | DANBOLOOM powered by BASE

グラデーションカラーにより織り上げるにつれて自然と表情が変わっていく楽しい毛糸。 レインボーカラーの可愛らしい毛糸です。 素材 : アクリル80%、ウール20% 容量 : 18m 太さ:極太 ※10cm角のコースター1枚で約5m使用します。 ※グラデーションカラーとなりますので1つ1つの色味に若干の差が出ます。ご了承ください。 ※パソコンやスマートフォンの機種により色の見え方に若干の差異があることをご理解ください。 商品をアプリでお気に入り

これを発展させて、いつか芸術祭の工芸部門に出品してみようかな、とも思ったり、小さいサイズで子どもたちと一緒に作ろうか、なんて考えてみたり、発展しそうな感じです。

余り糸バンザイです!

作家仲間で、ペイント専門の作家さんがいるのですが、フレームを塗装してもまた面白そうです。ものづくり、奥が深い。

過去の余り糸を使った記事はこちら
https://blog.saccora.jp/2021/07/27/%e3%82%ab%e3%83%a9%e3%83%95%e3%83%ab%e3%81%aa%e8%a3%82%e3%81%8d%e7%b9%94%e3%82%8a%e3%81%ae%e3%81%9f%e3%81%a6%e7%b3%b8%e3%81%a7%e3%80%81%e5%88%ba%e3%81%97%e5%ad%90%e3%82%92%e7%b7%b4%e7%bf%92%e4%b8%ad/