コンテンツへスキップ

さっこらにっぽんじん

  • フラットポーチ

    さっこら的デニムの耳コレクション 〜廃棄されていたものが商品に生まれ変わる〜

    デニムの耳とは、デニム製品製作時に切り落とされてしまう捨てしろで、今までは廃棄されていたものです。工場から仕入れたデニムの耳を織れるようにするまでには、様々な工…

    2022年4月12日
    さっこらの商品紹介です
  • ななちゃん

    工房の周りで春を探す…といいながらカメラ片手に結局猫様を探している、ある日の夕方

    3月某日。今年の冬は雪が多くて雪かき途中で途方に暮れる日も多かったのですが、気がつくと路面の雪もすっかり溶け、湿った土の中からかわいい緑が顔を出し始めました。何…

    2022年4月6日
    街の風景
  • ティーマット

    シャビーシックなインテリアにもピッタリな白いデニムの耳で織ったティーマット

    大手ハンドメイドサイトCreema(クリーマ)でも販売中の「ティーマット デニムホワイト」。お客様にも色合いがちょど良い、という声をいただきます。 シャビーシッ…

    2022年3月30日
    さっこらの商品紹介です
  • デニムの耳で猫用おざぶを作ってみたその後。かわいいニャンモナイトが完成しました。

    細めのデニムの耳で作ったおざぶ。人間でも猫様でも両方仲良く使えるおざぶを目指しまして作りましたが、完成したおざぶの使い心地を、スタッフの愛猫ひじきちゃんに試して…

    2022年3月25日
    作ってみた
  • おうち時間をもっと豊かに。ハーブティー好きスタッフのおすすめ紹介。

    昨今は流行病の影響もあって、おうちに居る時間がぐっと増えましたよね。外出する機会も減りストレスがたまりがちですが、そんな生活の中でおうちでリラックスできるものを…

    2022年3月17日
    スタッフのおすすめ
  • 猫の形にできるかな…!?本日もプラ板の実験中です。

    プラ板を使ったものづくりも少し慣れてきた気がします。ですが、ネットで他の方のプラ板作品を検索すると、「どうしたらこんなにきれいに色が出るの?」「どうしたらこんな…

    2022年3月15日
    作ってみた
  • デニムの耳を使い切りたい!細めのデニムの耳で猫用おざぶを作ってみました。

    さっこらが販売しているデニムの耳のなかで、約1cm幅のものがあります。手触りもやわらかく、裂き編みにするにはちょうどいい感じの感触です。量もそんなにないのでなか…

    2022年3月10日
    作ってみた
  • 今年もDANBOLOOMで春色ウィービングタペストリーを作り始めました

    自宅にいる時間も長くなり、新しい趣味が出来た方も多いでしょう。あ、趣味がなにもない…と気づいてしまった方もいるでしょう。コロナ関係なく自宅にいるのが大好きな私は…

    2022年3月8日
    作ってみた
  • 個人的な趣味ですが、この冬食べたゆず関連商品を振り返ってみました。

    ゆずをこんなにも楽しめる時代が来ようとは…北国生まれ北国育ちで、柑橘類が一年中手軽に買えるなんて思いもしなかった子供時代、ゆずなんてそんなにスーパーにはなかった…

    2022年3月4日
    工房日記
  • かぎ編みにもそろそろ慣れてきたので…猫用帽子に初挑戦してみました。

    編み物ができるようになったら、いつか挑戦してみたいと思っていたものがあります。 それは… 猫ちゃん用の帽子! SNSなどいたるところで、いろんな帽子を被った猫ち…

    2022年3月3日
    作ってみた
前へ 1 2 3 4 5 … 14 次へ

よく読まれている記事

  • ダンボール織り機「DANBOLOOM」でウィービングタペストリーづくり
  • 初めての刺し子。カラフルな裂き織りの余り糸で刺し子ふきんを作ってみる
  • 織物初心者でも簡単!はじめての「DANBOLOOM」コースター作りに挑戦。
  • 盛岡の夏祭り「盛岡さんさ踊り」の浴衣で作った裂き織りの腰掛けポーチ
  • おうちのキッチンで簡単に!バタフライピーでハーブ染めをしたら意外な結果に…
  • デニムの耳って知っていますか?廃棄されていたデニムの耳の再生活動
  • 裂き布 おうち時間で裂き織りにハマってしまった皆様へ、材料いろいろあります!
  • 大槌復興刺し子プロジェクト 〜いわての地で生まれる刺し子〜
  • 手紡ぎの優しさとぬくもり 岩手のホームスパンの魅力を再発見
  • 裂き織り…ならぬ裂き編みに挑戦!丸をたくさん編んでヘアアクセサリーにしてみました
  • 盛岡の裂き織り工房、この度新しくブログはじめました
  • デニムの耳を使ったかぎ編みの小物入れ作りに挑戦してみました
  • クチュリエ 手づくり大好きweb担当スタッフの、終わりなき手づくりへの挑戦
  • ズボラでも大丈夫か!?自宅のキッチンで染物をしてみよう!~玉ねぎの皮編~
  • 24時間テレビの撮影でテレビ岩手さんがやってきました-Saccora Japan diary-
カテゴリー
  • これ使ってます
  • さっこらの商品紹介です
  • スタッフのおすすめ
  • 作ってみた
  • 工房日記
  • 猫さま
  • 街の風景
過去の記事
  • 2022年10月 (1)
  • 2022年6月 (8)
  • 2022年5月 (7)
  • 2022年4月 (6)
  • 2022年3月 (9)
  • 2022年2月 (8)
  • 2022年1月 (10)
  • 2021年12月 (11)
  • 2021年11月 (9)
  • 2021年10月 (12)
  • 2021年9月 (12)
  • 2021年8月 (10)
  • 2021年7月 (10)
  • 2021年6月 (20)
  • 2021年5月 (1)
タグ
cat creema DANBOLOOM sakiori YouTube あまり布 さっこら たて糸 ねこ もふもふ エシカル コースター サスティナブル ダンボルーム ダンボール ダンボール織り ダンボール織り機 チェック デニム デニムの耳 デニムヤーン トイプードル ハンドメイド ブローチ プラ板 ポーチ リサイクル リメイク 刺し子 工房 布ぞうり 庭散歩 手仕事 手作り 手編み 手織り 手芸 機織り 毛糸 浴衣 猫 糸 織物 草木染め 裂き織り

© 2020 さっこらにっぽんじん.