巷ではピスタチオが人気らしいですね。
お菓子、服、ネイル、雑貨などなど、とても多くのものがピスタチオ、ピスタチオカラーで溢れています。
ピスタチオカラーとして意識したことはないですが、トーン抑えめの色は好きです。
そんな巷のブームに乗りまして、今回は淡いグリーンの草木染めの毛糸をご紹介したいと思います。

草木染めならではの落ち着いた色合いです。
去年から今年の春夏ファッションに多く取り入れられている色なんですね。ファッションにはあまり詳しくないので、あっという間に人気は過ぎ去ってしまうのかもしれませんが、手編みをするなら今から始めてもいいのかなと思います。

ピスタチオってグリーンだけじゃなく、茶に近い色もあったりしますね。

黄緑〜茶色の微妙な色も草木染ならではの色だと思います。
極細や合細の毛糸が多いですが、秋から冬にかけて、どんどん毛糸も販売して行こうと準備中です。手織りの素材としてご活用いただければと思います。
1玉50g。数少ない色もございますので、お早めにお買い求めください。
さっこらでは裂き織り商品のほかにも、毛糸や裂き布など材料も販売中!ぜひご覧ください。
https://www.creema.jp/creator/2374235/item/onsale
ついでにピスタチオの思い出。
その昔、会社の飲み会の二次会終わり、尊敬する課長さんと4人ほどでバーに行きました。大人な感じで20代前半の私は“素敵だな〜。ここが大人の世界なんですね。”と思いながら店内を見渡していました。
深夜も過ぎているので、みんなでナッツをつまみながらいろいろ話をして…
課長「銀杏ってさ〜…」
と話し始め、一同「?」
も、もしかして目の前にあるこれを銀杏だと思っているのでは…
先輩「課長、これピスタチオですよ」
課長「え〜!そうなの〜?ずっと銀杏だと思ってた!」
尊敬の念が。。。
課長、お元気ですか?