2021年12月
-
糸ってどんな種類があるんだろう?気になったので調べてみました
整経後、機上げ前のこちらの糸。 淡い青緑の色がとってもかわいいですよね。よく見てみるとツヤっとした光沢があります。こちらの糸は業者さんから購入したものです。 関…
-
機織り、機上げその前に…たて糸を整える作業「整経」をします
織り機にたて糸を取り付ける「機上げ」。その前に「整経」という文字通りたて糸を整える作業をします。 以前、機上げについて紹介した時もほんのり触れましたが、もう少し…
-
年末年始に活躍するかも?余り布・ハギレを使ったポチ袋をつくってみよう!
布小物を作るとどうしても、中途半端な余り布・ハギレが貯まっていきますよね。我が家にもたくさんあります。 余り布・ハギレと言ったら裂き織りですが 柄は気に入ってい…
-
青いハーブティー「バタフライピー」を白いデニムの耳の手作りコースターと合わせて
私は数年前、ハーブを題材にした小説を読んでから、ハーブに興味が出て、毎日ハーブティーを飲むようになりました。いろいろなものを買っては試していましたが、最近は自分…
-
プラ板とレジンでさっこら風チェックの「ピンブローチ」を作ってみました
先日、プラ板を使ってさっこらチェック風の画鋲を作りました。 今回はもう少し大きいものを、ということでブローチを作ることにしました。 色鉛筆で着色 画鋲の方はハッ…
-
毛糸の手織り生地をフェルティング。ポットマットとコースターを作ってみた
前回織った毛糸の生地ですが、細かい毛が落ちてしまうので、今回はそれをフェルト化していきたいと思います。 前回織った生地はふんわりではなく、なんとなく硬いような、…
-
100円ショップのもこもこ毛糸で冬の猫用おざぶを作ってみた
この季節、お店には色とりどりの毛糸が並んでいます。今は100円ショップでもオリジナルの毛糸を売っていたりして、ハンドメイドをする方にとってはありがたい存在です。…
-
デニムの耳にもいろいろあって 〜硬めホワイトデニムを活用してみる〜
素材としてのデニムの耳を販売していますが、たまに硬めのデニムの耳に遭遇します。なかなかハードな手触りなので、商品化するには難しいものです。 この硬めのデニム、よ…
-
デニムの耳とダンボールで丸織りのコースターとマルチマットをつくってみた
“織り”といったら四角い形が浮かびませんか? 先日、ネットで織りについて検索していたところ、ダンボールで丸い形の織りを作っている方を見かけ、気になったので私もや…
-
ハギレを使って三角ポーチ製作の特訓中です!
私は今、三角ポーチの縫製の練習をしています。 https://blog.saccora.jp/2021/11/11/%e3%83%9f%e3%82%b7%e3%…