街の風景
-
久しぶりのレクリエーションでスタッフみんなでクラフトイベントに行ってきました
前日までの雨が心配されましたが、当日は青空も見える天気で、イベントも無事開催されました。クラフト出展ブース以外にも、飲食や音楽など様々な物販コーナーがあり、気に…
-
梅雨前の庭には何が咲いているか、工房の中庭をぐるっと一周してみた
東北も梅雨入りしましたが、これはその1週間ほど前の様子です。 6月某日。曇り空の盛岡。風も少し出てきました。そういえば週末は雨の予報でした。つつじも散り、植木が…
-
工房の周りで春を探す…といいながらカメラ片手に結局猫様を探している、ある日の夕方
3月某日。今年の冬は雪が多くて雪かき途中で途方に暮れる日も多かったのですが、気がつくと路面の雪もすっかり溶け、湿った土の中からかわいい緑が顔を出し始めました。何…
-
夏の終りと秋の気配と不安定な天気に頭を悩ませる季節が来ました
8月の最終日、夏は日差しが強いのでなるべく外に出たくない。故に夏の情報は少なくなります。この日、日差しも少し落ち着いてきたのもあって、久しぶりに会社の周辺を散策…
-
工房の近くで見つける季節の花々 〜春・初夏編〜
盛岡市の住宅街にひっそりとある工房ですが、近くには公園もあり、季節の花々が咲き誇ります。中庭にもいくつか花が咲いており、春は新緑の中に淡いピンク色を見つけること…
-
岩手の伝統工芸、南部鉄器の風鈴の音が心地よい季節がやってきます
岩手といえば南部鉄器が有名ですね。水沢駅の南部風鈴は日本の音100選にも選ばれており、どこまでも響く風鈴の音を聞くと、あ〜、夏だな〜と思うのです。駅や市役所など…
-
盛岡市の保護庭園「一ノ倉邸」で四季折々の風景を満喫
工房の正面には、盛岡市の保護庭園である「一ノ倉邸」があります。場所的には、うちの工房は一ノ倉邸の裏になりますが、昼休みにお散歩するのにちょうどいい距離にあります…