小鳥のさえずりとトイプードルのいびきと猫の呼ぶ声と…なんだかんだで楽しい工房

工房の周辺は住宅が多いのですが、一ノ倉邸の森もあるので、敷地に住んでいる鳥たちのさえずりが心地よく響き渡ります。チュピチュピ…チュピチュピ…キュピキュピ…と、とても可愛らしい声ばかりです。
お隣の猫ちゃんたちの飼い主さんは「さだきち〜!って言ってるみたい😁」と喜んでおられました。

姿は見えず、声ばかり聞いているので、野鳥に詳しいスタッフがいないので、一体何の鳥が鳴いているのかわかりません。唯一わかるのがウグイス。「ホーホケキョ」とかなりの回数鳴いています。「ホー」で思いっきり息を吸って、「ホケキョ」で息を吐くのだそう。ホーが長いときもあるし、短いときもあるので、これは息の長さだったのですね。
警戒音、求愛、挨拶など、聞き分けられると楽しいだろうな。

鳥の声から探せるものはないかと調べてみましたら、イラスト入りでとってもわかりやすいサイトがありました。サントリーの愛鳥活動です。

日本の鳥百科

※「日本の鳥百科」のページを検索します。※ワードの間にスペースを入れてAND検索ができます。 「日本の鳥百科」の中に掲載されている鳥は、鳴き声の特徴からも検索できます。 あなたが今聞いている鳴き声がどの鳥のものなのか、調べてみませんか? 「日本の鳥百科」の中に掲載されている特徴のある鳥が検索できます。 ※選択した項目で絞り込んだ鳥が下に表示されます。(「大きさ」以外、複数選択可 ) ※選択をクリアしたい場合は、もう一度クリックしてください。 [ 検索された鳥 ] ボタンをクリックで鳴き声が聞けます。 音を消したい場合は、もう一度クリックしてください。 該当する鳥が見つかりません 「日本の鳥百科」の写真コーナーは、サントリー「天然水の森」「愛鳥活動」の現場で撮影したものを中心に構成しています。 写真提供:小山浩幸、野口好博

季節、場所、どんな声で鳴くか、で検索することができ、サンプル音もあるので判断しやすいのです。
春から夏、住宅街で近くに森のあるこのエリアは、キジ、アカゲラ、メジロ、ビンズイ、アオジ、ウグイス、ヒタキの仲間が生息しているようです。スズメとカラスも。本当はもっといるのかもしれないですが、聞き分けるのが難しいです。
鳥に興味を持つきっかけにもなっています。家の周辺でも鳥をよく観察するようになりました。

キジ
公園をお散歩中のキジ

鳥のさえずりを聞きながら仕事をしていますと、足元から何やら低い音がしています。一定のリズムを保ってグゴ〜、グゴ〜と鳴っています。
グレーのもふもふの…そう、ふくすけです。10時過ぎにはもうこの音が鳴っている時もあります。お昼休みを挟んで、午後もお昼寝継続。リラックスしているんですね。

トイプードル
何か??

10歳のおじさんトイプーは、いびきが大きい。年令を重ねるといびきが大きくなるのはなぜだろう…とふくすけのいびきを聞いて父親を思い出すのです。

工房ではラジオを付けているので、12時になると、スタッフが「お昼です」と声をかけてくれます。
みんなが動き出したお昼休み、玄関で呼ぶ声がします。
にゃ〜、にゃ〜。
工房スタッフは天気のいい日は周辺を散歩したりするので、みんなが出てくるのを知って、待っています。甘えん坊の猫が遊んでくれるのを待っています。もちろん我々も猫と遊ばせてもらうのを楽しみにしています。

お昼ご飯を食べ終わり一息ついていると、声がします。外へ出るとそこには猫様。お隣さんのナナちゃんが遊びに来ています。夏、玄関のドアが空いていても勝手に入って来ることなく、みんなが出てくるまで待っています。エラい!

今年入ったスタッフも動物大好きで、「ねこちゃ〜ん♪」と声をかけながら手を差し出します。お互いに挨拶をし、撫でて撫でられます。もう臭いは覚えたかな?
お隣さんの猫の中で一番甘えん坊なナナ。お尻を高く上げ、トントンしてもらいます。すっかり夏毛に生え変わり、全体の色も濃くなって少しスリムになりました。

ナナの他にもお隣の猫たちはよく工房にも遊びに来て、木登りをしたり花の匂いを嗅いだりしています。仔猫のうちは下駄箱に入ってみたりと、新しいものに興味津々。たくさん遊んでもらえると知って、玄関前で待機しています。洗濯した浴衣生地を干しに外へ出る時も、「遊んで〜」とせがんできますが、「ごめんね、お仕事中なの」と言って待ってもらいます。

午後3時。スタッフが仕事を終えて帰る時間です。遊びたい猫チームがやってきます。主にナナですが。。。
送迎班は車の出発時間があるのでなかなか一緒に遊べませんが、自転車や徒歩など自力チームは、時間に余裕がある日は遊びまくってから帰ります。
工房の前だったり、猫ちゃんの自宅ガレージだったり。飼い主さんが玄関前で猫たちと一緒に午後のひとときを楽しんでいるところへ、我々も参加させていただいて撫で回しています。
「私あまり撫でないから。いつも遊んでもらって、ありがとうね」と。いえいえ、こちらこそいつも遊ばせていただいております。

動物に触れるだけではなく、音を聞くことも心にはいいんですよね、きっと。アニマルセラピーの効果を感じながら、今日もみんなでものづくりしています。

おまけ
最近お気に入りのサイトです。
https://www.suntory.co.jp/eco/birds/encyclopedia/nakigoe.html?transstate=pc_to_mobile_undefined