この季節、お店には色とりどりの毛糸が並んでいます。今は100円ショップでもオリジナルの毛糸を売っていたりして、ハンドメイドをする方にとってはありがたい存在です。
SNSで三毛猫のような3色の毛糸を見て、自分でも作りたい!と思いました。どこのお店で売っているかも知らず、そして特に調べることもなく、なんとなく100円ショップに立ち寄りました。
ありました。
私が購入したのはダイソーのあむころ。
モールヤーンの毛糸で、手触りもふんわりもこもこ、ぬくぬくです。とりあえず2玉購入しました。
10月に早々と買っておいてよかったです。
編み方は簡単!細編みで丸く編んでいくだけです。
作り目は8目で、徐々に増やしていきます。最初は順当に2目増やし…をやっていたのですが、10段目あたりから怪しくなってきたので、あとは形を見ながら目を増やしていきました。目数リングを使わなかったので、途中でわからなくなってしまいました。。。
正確に作りたい方は目数リングを使うことをおすすめします。
2玉で、我が家のにゃんこ様に丁度いいサイズのおざぶができました。
編み終わりにしっぽも付けてみました。
昨シーズンは私の毛糸のベレー帽をおざぶにされてしまったので、今年はこの三毛おざぶでくつろいでいただきます。
ご覧ください。くつろいでおられます。
おざぶ、時には枕。私がテレビを観るときに正面に来ないように、テーブルの左隅に寄っていただいております。猫様の寝姿を目の前で見ていたい、という私の欲求を満たすおざぶです。
その他の手づくり猫グッズ記事はこちらから。
爪とぎボウル
https://blog.saccora.jp/2021/10/26/%e5%95%86%e5%93%81%e6%a2%b1%e5%8c%85%e3%81%ae%e9%9a%9b%e3%81%ab%e4%bd%99%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%83%80%e3%83%b3%e3%83%9c%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%83%88%e3%81%a7%e7%8c%ab%e7%94%a8%e7%88%aa/