コンテンツへスキップ

さっこらにっぽんじん

  • 腰痛・肩こりと日々闘う職員とスタッフ。おすすめのグッズを集めてみました

    作業内容は違えど、毎日肩の凝る仕事が多いさっこら。PC作業の事務、猫ベッドを編むスタッフ、糸処理をするスタッフ、織りをするスタッフ、本当にみんな方が凝ります。 …

    2022年5月27日
    スタッフのおすすめ
  • 昼休みに中庭を散歩。華やかな色彩と足元の小さな世界をちょっとのぞいてみる

    5月のとある日。 岩手山の残雪もあと少し。麓の緑が太陽に照らされ、菜の花畑と岩手山のコントラストも綺麗です。山桜が終わると柔らかな薄紫色の藤の花が咲き始めます。…

    2022年5月24日
    工房日記
  • 在庫整理でミシン糸を発見!使いみちのなかったミシン糸で糸玉を作ってみる

    様々な糸に触れることができる工房。今回はミシン糸です。年度末の棚卸しで、ミシン糸が出てきました。若干色褪せているものもあり、長さも3000mで長い巻きのものなの…

    2022年5月20日
    作ってみた
  • 工房の周りにたくさん生えている植物で草木染めをしたらどんな色になるのか調べてみた

    調べた…と言っても実際にはまだ染めていません。。。ごめんなさい。 さて、春になって様々な植物が顔を出してきました。元気に伸び伸びと成長しています。 草木染めには…

    2022年5月17日
    工房日記
  • 工房にあるいろんな白い糸を集めてオリジナルの生地を手織りしてみた

    3月、年度末なので在庫の整理をしていました。今回は大きな在庫の入れ替えもなく、細々と年間を通して販売している糸もあるので、慌ただしさは例年よりも少なめでした。 …

    2022年5月13日
    作ってみた
  • さっこらスタッフ的おすすめパンを、極めて狭い範囲の工房内アンケートでまとめてみた

    工房では、毎週水曜日にパンの配達がやってきます。盛岡市内のベーカーリーに配達をお願いしているのですが、週に1回のパンを楽しみにしているスタッフもいます。 201…

    2022年5月10日
    スタッフのおすすめ
  • 春から秋まで岩手でこれから楽しめるハンドメイド、クラフトイベントを探してみた

    コロナ禍でイベントが遠のいていたこの2年間、チャグチャグ馬コも3年ぶりに開催されるますし、徐々に感染拡大以前の様子に戻る場所もありますね。お出かけ大好きな方々に…

    2022年4月28日
    スタッフのおすすめ
  • コットンヤーン

    初めての手織りにもおすすめ、さっこらの春〜夏向けオリジナル引き揃えコットンヤーンのご紹介

    岩手の長い冬も終わり、あちこちで桜満開のお知らせ。日中は上着なしでもいいですが、朝はまだちょっと寒い日もあったり。岩手山もまだまだ白く美しい稜線を描いています。…

    2022年4月21日
    さっこらの商品紹介です
  • プラントハンガー

    デニムの耳の活用法 〜初心者でも簡単!ティアドロップ型のプラントハンガーを作ってみた〜

    デニムの耳の活用法を探していると、シンプルな、でも可愛らしいティアドロップ型のプラントハンガーがありました。編み物の基礎知識があれば簡単にできそうなプラントハン…

    2022年4月19日
    作ってみた
  • フレンチノットステッチで作る刺繍ピアス。裂き織余りたて糸の活用法。

    いよいよ覚悟がきまったので、不慣れな刺繍でのアクセサリー製作にチャレンジしてみることにしました。先日、フェリシモの刺繍キット(10年前の代物)を使って練習したの…

    2022年4月15日
    作ってみた
前へ 1 2 3 4 … 14 次へ

よく読まれている記事

  • ダンボール織り機「DANBOLOOM」でウィービングタペストリーづくり
  • 初めての刺し子。カラフルな裂き織りの余り糸で刺し子ふきんを作ってみる
  • 織物初心者でも簡単!はじめての「DANBOLOOM」コースター作りに挑戦。
  • 盛岡の夏祭り「盛岡さんさ踊り」の浴衣で作った裂き織りの腰掛けポーチ
  • おうちのキッチンで簡単に!バタフライピーでハーブ染めをしたら意外な結果に…
  • デニムの耳って知っていますか?廃棄されていたデニムの耳の再生活動
  • 裂き布 おうち時間で裂き織りにハマってしまった皆様へ、材料いろいろあります!
  • 大槌復興刺し子プロジェクト 〜いわての地で生まれる刺し子〜
  • 手紡ぎの優しさとぬくもり 岩手のホームスパンの魅力を再発見
  • 裂き織り…ならぬ裂き編みに挑戦!丸をたくさん編んでヘアアクセサリーにしてみました
  • 盛岡の裂き織り工房、この度新しくブログはじめました
  • デニムの耳を使ったかぎ編みの小物入れ作りに挑戦してみました
  • クチュリエ 手づくり大好きweb担当スタッフの、終わりなき手づくりへの挑戦
  • ズボラでも大丈夫か!?自宅のキッチンで染物をしてみよう!~玉ねぎの皮編~
  • 24時間テレビの撮影でテレビ岩手さんがやってきました-Saccora Japan diary-
カテゴリー
  • これ使ってます
  • さっこらの商品紹介です
  • スタッフのおすすめ
  • 作ってみた
  • 工房日記
  • 猫さま
  • 街の風景
過去の記事
  • 2022年10月 (1)
  • 2022年6月 (8)
  • 2022年5月 (7)
  • 2022年4月 (6)
  • 2022年3月 (9)
  • 2022年2月 (8)
  • 2022年1月 (10)
  • 2021年12月 (11)
  • 2021年11月 (9)
  • 2021年10月 (12)
  • 2021年9月 (12)
  • 2021年8月 (10)
  • 2021年7月 (10)
  • 2021年6月 (20)
  • 2021年5月 (1)
タグ
cat creema DANBOLOOM sakiori YouTube あまり布 さっこら たて糸 ねこ もふもふ エシカル コースター サスティナブル ダンボルーム ダンボール ダンボール織り ダンボール織り機 チェック デニム デニムの耳 デニムヤーン トイプードル ハンドメイド ブローチ プラ板 ポーチ リサイクル リメイク 刺し子 工房 布ぞうり 庭散歩 手仕事 手作り 手編み 手織り 手芸 機織り 毛糸 浴衣 猫 糸 織物 草木染め 裂き織り

© 2020 さっこらにっぽんじん.